古き良き南部杜氏伝統の職人技の結晶「祥雲金龍」

限定品「大吟醸 掛搾り」






宮城県北部、秋田県と岩手県に県境を接する栗原市一迫にある「金龍蔵」。
「一ノ蔵」のもう一つの蔵です。

昔ながらの造り酒屋の風情が残る金龍蔵の創業は、
文久二年(1862年)と歴史のある酒蔵です。


金龍蔵のある宮城県栗原市一迫は、
良質の米に恵まれた伊達家の御膳米産地であったことから、 「金田(かねた)」の地名が残っています。

また、栗駒山を水源とする迫川が悠々と流れており、
良質な米と水のある自然環境は、まさに酒造りに適した土地です。

蔵名は「金田」の「金」の字と、
中国で水神とされる「龍」の字を頂き「金龍蔵」と名付けられました。



この金龍蔵は、日本酒造りの古き良き伝統を継承しようと、 南部杜氏伝統の手づくりの技を蔵人たちの手で守り続けてきました。

冬の期間だけ岩手県から南部杜氏の職人を迎え、
11月から3月まで住み込みで酒造りを行います。

「寒づくり」「小仕込み」「手づくり」で仕込む
昔ながらの伝統の日本酒造りを実践する蔵なのです。



そんな金龍蔵で醸したお酒の銘柄名が、
『祥雲金龍(しょううんきんりゅう)』
名称変更しました!


「祥雲」は、吉兆の雲を表し、自然界では虹色に染まる雲を指します。
雲は龍の住処といわれ、古くから水の神として崇められる龍が、祥雲のある天空へと昇る姿は、吉兆と縁起の良さが重なり、多くの幸が皆様に届きますようにとの願いが込められています。



  金龍蔵門
金龍蔵甑蒸かし
金龍蔵種切り
金龍蔵切返し
金龍蔵蔵人の手
金龍蔵仕込みタンク風景


祥雲金龍純米吟醸ラベル




金龍蔵で仕込まれる生産量はごく僅かな為、
全国の「金龍蔵の会」契約店約60店のみで販売されております。




その販売店限定の「祥雲金龍」の中でもさらにごく僅かな「大吟醸 掛搾り」。

酒造好適米の最高峰と言われる「山田錦」を100%原料米に使用し、
小仕込みで丁寧に仕込み、「掛搾り」で搾った大吟醸です。


   「掛搾り」とは。

日本酒は通常は自動圧搾機を使用して酒と酒粕に分離します。
掛搾りは発酵を終えた醪(もろみ)を酒袋に入れて棒に吊るし、
重力により自然に滴り落ちる雫を斗瓶に集める作業です。

掛搾りで搾った酒は、機械を使い自動で搾ったのと異なり、
雑味のない柔らかな酒になります。


低温発酵により醸し出された果実のような吟醸香と
雑味のないピュアな味わいと柔らかな旨み、
なめらかな喉越しをお楽しみ頂けます。


「金龍蔵」の杜氏。照井杜氏は、2021年「現代の名工」として表彰されました。

※現代の名工とは、卓越した技能者表彰制度に基づき、厚生労働大臣によって表彰された卓越した技能者の通称です

通年販売品の「祥雲金龍 純米吟醸」
300mlはこちら
720mlはこちら
1800mlはこちら

祥雲金龍 大吟醸 掛搾り 720ml

価格: ¥4,400 (税込)
[ポイント還元 44ポイント~]
【包装について】:
数量:
在庫: 残り僅か

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter


蔵元:株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山)
原材料:山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:±0~+2
アルコール分:18%


地酒のリエゾンご利用案内

【お奨め商品】

一ノ蔵すず音特集
一ノ蔵花めくすず音特集
金龍蔵「祥雲金龍」特集
夏の生酒/夏涼酒特集
新米新酒しぼりたて特集
警魂
コエドビール(クラフトビール)特集
晩翠画廊バナー画像
素敵に食卓ラベル/ギャラリーまぁる
春和酒
にごり酒
お燗酒特集
日本名門酒会 隠し酒特集

一ノ蔵を楽しむ会出品酒特集ページ

毎週メールマガジンを配信中です。
新商品、限定販売商品をいち早くご案内いたします。

変更・解除・お知らせはこちら

地酒のリエゾンFacebook

営業日のご案内
  • 今日
  • 休業日
  • 発送業務のみ

当店の営業時間は、基本的に平日の9時~17時となっております。
営業日の16時までにいただいたご注文やメールは、当日のうちにご返信いたします。

ページトップへ